こんにちは。
初めてVoicy (ボイシー)っていうのを聞きました。Facebookのアカウントで直ぐにアカウント開設できます。で、けっこう爽快だった話があったんです。それは、ネット起業家がサラリーマンをdisることに対して、田端信太郎さんの「全ての勤め人が不幸なわけないだろー」って話です。
https://t.co/0jVBZuiQVV 田端、サウザー、イケダハヤト三つ巴の「勤め人dis論争」、オモロイな。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) May 6, 2018
SNSやその辺にたくさんいるよ
かなり前から良く見かけるじゃないですか?ネット起業家とかフリーランス(以下、マイクロ起業家)のサラリーマンdis論調。
田端さんはLINEの上級執行役員で広告事業の責任者であり、今は転職されたみたいです。Voicyでおっしゃってますが、自称「転職プレイボーイ」。LINEの上級執行役員ということはサラリーマンでも頂点を極めてますよね。ここまで極めたら、その辺のマイクロ起業家はぐうの音も出ないでしょう。
マイクロ起業家はそんなエリートサラリーマンをdisってる訳じゃなくて、ショボい一般サラリーマンに対して曰ってるのだとは思うのですが・・・
そんな田端さん。
「オレが厭々スーツ着て、いやいや満員電車乗ってるわけないじゃん!」
確かに。会社も株も男も女もいろいろ、クソみたいなのもいるし、良いのもいる。それを一括りにまとめるのは乱暴すぎると。僕としては爽快でした!
ここではイケダハヤト(←まだ東京で消耗してるの?の煽り系で有名)さんとかサウザー(←知らないw)さんという大物を引き合いに出してますが、マイクロ起業家はFacebookとかInstagramにウジャウジャ生息してますよね?
ざっとこんな感じのこと言ってる。
- 「サラリーマン乙!」
- 「あんな満員電車に乗って嫌な仕事を続けるって、逆に無理!尊敬する!」
- 「平日のディズニーランド最高!」←混んでる時期にしか出かけられないサラリーマンdis
- 「今から海外出かけます!連絡はLINEかFacebookにお願いします!」←コレも平日
んま〜自由でリッチなライフスタイルを演出している、アレです。僕も若い頃は羨ましいなって思いましたけど、今は全く思わなくなりましたね。むしろ薄っぺらくて痛いなと。
それから、コレだけは言わせて。SNSで空港のラウンジでキラキラ投稿を見かけますが、アレがマイクロ起業家にとっての非日常。遊園地ではしゃいでる子供と一緒です。本当の富裕層がゆっくり飛行機を待つところだから。ラウンジって所は。
煽りマーケティング そろそろ飽きた
でも、マイクロ起業家は本当にそう思っているかどうかというのは定かではなくて、ショボいサラリーマンを集客するための煽りマーケティングでもあるかなと思います。集客されたその先にはサラリーマンよりも冷酷な起業家クラスタの最下層に付いて搾取されることになります。自由なわけないよね。
マジで、ああいう系のマイクロ起業家はサイコパスが多いから気をつけて欲しい。他人の不幸の上に自分の成功を積み上げる。搾取しても平気な人種だから。
まぁ、マトモにプロジェクトとか決算、人材の責任を背負ったこともなく、サラリーマンから逃げたマイクロ起業家が言うことなんて薄っぺらい訳です。いい加減、そんな変な起業ブームの煽りも飽きたって感じじゃないですかね。マトモなサラリーマンからみたらイタイよって話です。
リアルの知り合いにも、そんなマイクロ起業家がいるのでもし会ったら「イタイよ」って言ってあげるつもりです。
今日は雑記なのでこのへんで・・・では!